フリーランス 損害賠償保険は入るべき? もしもに備えるフリーランスのリスク管理 フリーランスの皆様、損害賠償保険、どうしてますか?損害賠償や訴訟なんてそうそうあることじゃないと思いますが、フリーランスは自分の身は自分で守らないといけないので、自衛をしておいた方が安全です。そこでこの記事では、損害賠償保険の必要性を考える... 2025.03.31 フリーランス
フリーランス フリーランスは有料セキュリティソフトを使うべき? 私がノートンを使う理由 フリーランスになると、考えることがたくさんあります。そのうちの一つが「PCのセキュリティ」です。私もフリーランス翻訳者になったばかりのとき、有料ソフトを使うべきか迷いました。「有料がいい」「無料でいい」など、様々な意見が出てきて混乱しました... 2025.03.28 フリーランス
フリーランス プリンターは買うべき? フリーランス翻訳者がプリンターを使うタイミング どんな設備を導入するかは、フリーランス翻訳者にとって悩みの種。プリンターもその1つです。そこでこの記事では、プリンターを導入するべきかについてフリーランス翻訳者の私の考えをお伝えするとともに、プリンターを使うタイミングを紹介したいと思います... 2025.03.27 フリーランス
翻訳 アメリアの「出版持込ステーション」で目指せ出版翻訳者デビュー! 英語が得意で本が好きなら、一度は「本を翻訳してみたい」と思ったことがあるのではないでしょうか。出版翻訳者、あこがれますよね!あこがれる人が多いこともあってか、出版翻訳はご存知の通り狭き門です。特に未経験者がデビューをつかむのは至難の業といえ... 2024.03.25 翻訳
洋書 【YL1】『Penguin Young Readers Level 3』5冊|あの児童書の簡単版も! 前回『Penguin Readers』(以下PR)の Level 1 を読んだので、次はLevel 2……と思ったら、Level 2 はYLが大ジャンプしてました(^^;) 前回読んだPR Level 1 はどれもYL1.0でしたが、なんと... 2022.04.03 洋書
洋書 【YL1】『Penguin Readers Level 1』5冊|YL1の最初の1冊にも! 先日『Penguin Readers Earlystarts』を8冊ご紹介しました。今回はちょっとレベルアップした『Penguin Readers Level 1』に挑戦したので、読んだ本を紹介したいと思います。どれを読もうか迷っている人は... 2022.03.26 洋書
洋書 【YL0】『Penguin Readers Easystarts』を8冊紹介 以前、YL0の絵本をご紹介したので、今回はもう少し語数が多めのものを読みたい方向けに『Penguin Readers Easystarts』をご紹介します。『Penguin Readers Easystarts』シリーズはたくさん出ています... 2022.03.18 洋書
洋書 【洋書】難易度順 レオ・レオニの英語絵本5選 『スイミー』『フレデリック』などの作品で有名な絵本作家レオ・レオニ。邦訳版(日本語版)もすてきですが、原書(英語版)を読むと、また違った魅力が味わえます。そこでこの記事では、レオ・レオニ作品を初心者でも読みやすい順に5冊紹介していきたいと思... 2022.02.20 洋書
洋書 洋書デビューにも! 洋書を無料で読む方法3選 「洋書を読んでみたいけど、本を買うのはまだハードルが高い……」今回はそんなあなたのために、洋書を無料で読む方法を3つご紹介します。洋書を無料で読む方法3選今回紹介するのはこの3つです。図書館Kindle(電子書籍)の無料洋書kindle u... 2022.02.02 洋書
洋書 【洋書】YL(読みやすさレベル)3の絵本6選|有名映画の原作絵本も この記事ではYL3の洋書絵本を紹介します。あの有名映画の原作絵本も登場しますよ!絵本とはいえ読み応えのある本がそろっているので、簡単な絵本では物足りなくなった人にはぴったりです。※「YLって何?」と思った方は、こちらの記事をご覧ください♪関... 2022.01.31 洋書