eikichi

フリーランス

プリンターは買うべき? フリーランス翻訳者がプリンターを使うタイミング

どんな設備を導入するかは、フリーランス翻訳者にとって悩みの種。プリンターもその1つです。 そこでこの記事では、プリンターを導入するべきかについてフリーランス翻訳者の私の考えをお伝えするとともに、プリンターを使うタイミングを紹介したいと思いま...
翻訳

翻訳会社のトライアルの結果が遅い! 翻訳者にできること

翻訳会社の求人に応募すると、書類選考を経てトライアル(実務課題)に挑戦することになります。 ところが、翻訳会社によっては結果の連絡が来るのが遅いことも。頑張って課題を提出したのに、いつまで経っても結果の連絡が来ないと不安になりますよね。 こ...
翻訳

目指せ書類選考通過! アピール材料を増やそう

翻訳関係の求人に応募すると、一般的には、書類選考を経てトライアル(実技試験)に進むことになります。 トライアルでは翻訳力を見てもらえるので実力勝負!……ですが、その前に立ちはだかる壁が「書類選考」です。書類選考では、自分の経験や能力をアピー...
翻訳

TOEIC対策 これだけはやってほしいこと1つだけ

翻訳関係の仕事を目指す上で、書類選考のアピール材料として活用したいものの1つがTOEICのスコアです。 巷にはTOEICで高得点を目指すためのノウハウが溢れていますが、何冊もの参考書や多種多様な「おすすめの解き方」を試すのは大変ですよね。 ...
翻訳

アメリアの「出版持込ステーション」で目指せ出版翻訳者デビュー!

英語が得意で本が好きなら、一度は「本を翻訳してみたい」と思ったことがあるのではないでしょうか。出版翻訳者、あこがれますよね! あこがれる人が多いこともあってか、出版翻訳はご存知の通り狭き門です。特に未経験者がデビューをつかむのは至難の業とい...
翻訳

【無料あり!】「アメリア」の翻訳コンテスト3つ

実務未経験者からプロまで、翻訳に興味がある人なら広く入会できる有料会員サービス「アメリア」。 そんなアメリアに入会するメリットのひとつが、豊富なスキルアップコンテンツです。中でも私のお気に入りはコンテスト。景品につられてよく挑戦しています。...
翻訳

翻訳の仕事を探せるクラウドソーシングサイト4選と現役翻訳者の本音

クラウドソーシングサイトとは、企業や個人がインターネットを通じて不特定多数の人に仕事を依頼できるサイトです。逆に言えば、個人はこのサイトに登録することで、企業や個人から様々な仕事を受けられます。 このブログでは基本的に、クラウドソーシングサ...
翻訳

翻訳者ネットワーク「アメリア」が翻訳の独学に最適な理由

以前の記事で、「翻訳者になりたいなら、まずはスクールではなく独学がオススメ」というお話をしました。 そのときに独学の方法として挙げたのが翻訳者ネットワーク「アメリア」です。 アメリアは翻訳者や翻訳者志望を対象とした有料会員サービスで、最大の...
翻訳

翻訳者になるのに翻訳スクールは必要? 独学でフリーランスになった翻訳者の意見

翻訳者になろうと思ったら、「翻訳スクールに通うかどうか」は一つの悩みどころです。 結論から言うと、私は翻訳スクールは必須ではないと思っています。実際、私自身は翻訳会社ではない職場を退職後、翻訳スクールに通わずにフリーランス翻訳者になりました...
洋書

【YL1】『Penguin Young Readers Level 3』5冊|あの児童書の簡単版も!

前回『Penguin Readers』(以下PR)の Level 1 を読んだので、次はLevel 2……と思ったら、Level 2 はYLが大ジャンプしてました(^^;) 前回読んだPR Level 1 はどれもYL1.0でしたが、なんと...